★仕様変更で、外箱の色を従来の光沢仕上げから、よりお部屋に馴染むマット仕上げに変更されています。
特に「Azteca」のホワイト(AZM-W)は、外箱に合わせ中身もマット仕上げとし、従来品に比べ効果を高める事に成功しています。
◆音楽を再生するとリスニングルームの中に発生する定在波が邪魔をして音をにじませてしまいます
定在波が発生しやすい場所に拡散材「Azteca」を置いて音の反射方向を散らす事で、音の滞りを減らしてストレスのない空間をつくることができます
音が吸われ過ぎて、デッドになっている場所(押入れやカーテン、ベッド等がある所)に「Azteca」を使うことで過度な音の吸い込みを防ぎ、部屋のバランスをとることができ、ライブ感のある音楽再生が楽しめます
◆「Azteca」ピラミッドを思い起させるユニークな形状には、リスニングルームに悪影響を及ぼす定在波を拡散させるための秘密があります
この段数の多いピラミッド構造は、段の高さによって音の反射波に遅延を生じさせ、定在波を減衰させる効果があります
角度を調整し傾斜をつけたピラミッドステップによって、音を上下左右に散らし、響きを調整することで部屋の音響特性を改善します
◆使用ポイント
音の反射が起こる面の部分(スピーカーの後ろや側面の壁、天井など)に設置しよう!
外箱は白と黒が標準で付属しているので好みの色を使って設置出来ます
設置は外箱を画鋲などで壁に留めてその中に「Azteca」を入れるだけと極めて簡単
■ 仕 様 ■